こんにちは!Nori(@fx_nlife)です。

仮想通貨への投資を始めようと思っているよ。
仮想通貨が勉強できるおすすめの本が知りたいな。
そんな疑問を解消します。



僕は投資歴15年のサラリーマン投資家。
2019年から仮想通貨投資を始めました。投資を始める前に仮想通貨の関連本を10冊以上読んで勉強しています。
今回、仮想通貨を勉強したいと考えている方へ向けて、僕が完読した本の中でおすすめの本をご紹介していきます。
今回ご紹介する本は、Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)なら無料で読める本です。



僕は、子どものラキュー本を見るために、Kindle Unlimitedの会員です。
そのため、Kindle Unlimitedの本を中心に仮想通貨の勉強をしています。
月額980円ですが、月に1冊本を買うと思えば十分元がとれるなぁと、会員継続中。
もし、会員の方は、Kindle Unlimitedでお読みくださいね!会員でない方は、一度本屋さんでさらっと立ち読みした後、自分がスラスラ読めそうだなと思うものから、勉強のために読んでみることをおすすめします!
それでは、さっそくご紹介していきます。
仮想通貨が勉強できるおすすめ本5選!
僕が仮想通貨の勉強のために読んだ本の中から、「これから仮想通貨投資を始める人におすすめ!」と思ったおすすめ順に以下ご紹介していきますね。
いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン
ビットコインと、ビットコインを支える基盤技術「ブロックチェーン」についてやさしく教えてくれれる「いまさら聞けない ビットコインとブロックチェーン」。
以下のトピックスについて、わかりやすい言葉で丁寧に解説されているため、初心者の方でもスラスラ読みやすい本だと思います。
・ビットコインはどうやって手に入れるの?
・投資対象としてはどうなの?
・コピーや改ざんされる心配はないの?
・ブロックチェーンってどんな技術?
・フィンテックが実現する未来とは?
・次はどんなサービスが登場する?
仮想通貨について、全く知識がない状態でまず最初に読むと、仮想通貨の概要がつかめて参考になります。
5000円で始まる仮想通貨投資入門
ビットコインやブロックチェーンの技術がなんとなくわかた上で「さあ投資してみよう」という前に読むとよい「5000円ではじめる仮想通貨投資入門」
ビットコイン以外の仮想通貨である「アルトコイン」の説明や、仮想通貨投資で利益をだすための投資手法について解説されています。
実際に仮想通貨投資をはじめるまえに一読すると、投資の心構えが学べる本ですね。
ビットコインは5000万円になる
ビットコインの価格を理論的に計算して教えてくれる「ビットコインは5000万円になる!」
本書は、Q&A形式でビットコインに対する疑問について答えをまとめた回答集のような本です。
例えば、「ビットコインはいくらまで下落しますか」という質問に対し、「マイナー(ビットコインをPCで承認する人)がビットコインを採掘するのにかかっているコストまで」と明確に理論価格を計算している点が非常に勉強になります。
本書のなかで、「ビットコインの最高値」も理論的に価格が算出されているため、僕自身価格算出の考え方がとても勉強になりました。
基本的には、ビットコインのガチホをおすすめする内容の本のため、ビットコインへの長期投資を検討している方は、一読してもらいたい本ですね。



僕は一度「ビットコインは5000万円になる」を読み終えましたが、もう一度読み返してもいいかなと思えるほどためになる本でしたよ。
億万長者の専門学校【仮想通貨編】
本の表紙とタイトルがちょっと怪しげなため、大したことが書かれていないんじゃ、、と疑いつつ読み進めた「億万長者の専門学校【仮想通貨編】」。
怪しんでごめんなさい。。書いてあることは非常にまともで、「仮想通貨で稼ぐ方法」について丁寧に説明されていた本でした。
かなり具体的に稼ぐための手法がかかれているため「一発仮想通貨であててやるぜ」と考えている方にとっては、再現性が高い投資手法が紹介されているのでおすすめです。
例えば、仮想通貨で稼ぐには「何百~何千と新規に登場している仮想通貨へ投資するのがおすすめ」ということが書かれていますが、その新規仮想通貨の選び方はこんな感じで紹介されています。
- ECR20(イーサリアムに定義された仮想通貨の規格)上のコインに絞って価格上昇率を調べる
- イーサリアムよりも上昇率が高いものをピックアップ
- その中から時価総額が200億円以上のものをピックアップ
「ECR20っていわれても何?」となる方がほとんどだと思います(笑)
それくらい、具体的な仮想通貨の選び方が書かれている本です。著者自身もお金持ちであることが伝わってくる本書の内容なので、再現性が高い手法なんだろうなと僕自身は感じました。



とはいえ、実際に本書の内容を試みるのはいろいろ下調べをするための努力がいるだろうな~。というのが正直な感想。
ラクして投資は厳しいということを教えてくれる本でもあります。
ビットコイン以外の仮想通貨の値上がりを期待して投資を検討している方は、「億万長者の専門学校」で投資手法を学び一つの参考としてみては?
できるビットコイン入門
ブロックチェーンの技術的な仕組みが学べる「できるビットコイン入門」。
内容は、かなり技術的な内容です。
ハッシュ関数、ナンス値、秘密鍵、公開鍵、、、等々、暗号技術に関わる技術的な用語がバンバンでてきます。
ちょっと「入門」といってもビットコイン初心者や文系の方にはとっつきにくい本かもしれません。
しかし、ブロックチェーンの暗号化の仕組みを深く理解することができるため、理論的な基礎知識をみっちり学びたい方にはこの一冊を読んでみてはいかがでしょうか。



内容を理解しながら読み進めていこうとすると、読み終わるまでかなり時間を要します。
僕自身、1~2週間かけてやっと読み終わることができました。途中挫折しそうになってましたが(笑)
解説内容が濃いため、ビットコインやブロックチェーンの教科書的な本でしたね。
本気でブロックチェーンの技術に関する知識を学びたい方へは、おすすめの1冊です。
番外編
仮想通貨には直接つながりませんが、僕がお金に関して学びのきっかけになった本をご紹介します。
金持ち父さん貧乏父さん


僕が、お金に対する投資マインドを変えるのに最も影響を受けた「金持ち父さん、貧乏父さん」。
ちょっと古い本ですが、一時期とても有名になったため知っている方も多いかともいます。お金を増やすことの本質について解説してくれる本です。



アメリカの本にありがち(笑)ですが、ストーリー形式でお金持ちの考え方を「金持ち父さん」が教えてくれます。
当時大学生だった僕は、この本をきっかけに会社に就職するだけではないお金の稼ぎ方を知ることになりました。
この本がきっかけで、株式やFXなどの投資を始めていましたね(笑)
日々、会社員や公務員として定額の給料をもらてる方にはぜひ読んでみてもらいたいです。
お金を増やすことに関して、会社員として日々仕事をこなしていくだけではダメだなぁという気持ちに本を読み終えたらなっているはずです(笑)
お金2.0
新時代のお金に対する価値観が語られたお金2.0。
こちらも僕は非常に印象に残ってまして、実際に読んでみて人にすすめたい本です!
「お金」だけにとらわれない新しい価値観のパラダイムシフトを自分にもたらしてくれました。
一部だけ「お金2.0」の内容をご紹介。
資本主義(お金稼ぎがすべて)から価値経済への移行
好きなことに熱中している人が成功し易い世の中になっていく。
では、どうやって熱中出来ることを探すかというと、あなたが1日中やっても苦痛でないことを探してみては、といった感じ。



マニアックでも良いので、いい意味で「オタク」化した個人が生きやすい時代になっていくのかなと感じました。
今後、人生の意義や目的を他人に与えられることが経済的な価値に
なぜなら、近年は衣食住に関して、満たされている世の中になってきているため。
そんな世の中でこれから高めるべき個人の価値として、以下の価値が「お金2.0」で紹介されています。
- スキル・経験のような実用的価値
- 信頼や人脈といった社会的価値
- 共感や好意のような内面的な価値



お金だけにとらわれない、新しい価値観で幸せに生きていくためのヒントが詰まった本です。
僕は読み終わってみて、他の本には書いていない貴重な価値観のパラダイムシフトを感じさせてくれたため、とてもおすすめできる本です。
無料で音声から学習も可能です。
AmazonのAudible(オーディブル)に登録すれば、仮想通貨関連本を音声で聞くことができます。
作業しながら、音声で本の内容を聞き取れるため、忙しい現代人には重宝するサービスかとw
仮想通貨で検索すると、こんな感じのラインナップがあります。


Audibleは、無料体験期間が30日間用意されているため、体験期間内に、気になる本を片っ端から聞いていくことができちゃいます。
Audibleのラインナップの中には、さきほどご紹介した「金持ち父さん・貧乏父さん」の英語版、「RICH DAD POOR DAD」も!
「RICH DAD POOR DAD」 は、英語学習と投資の勉強ができて一石二鳥ですよ。


Audibleは、有料期間(月額1,500円)に突入したとしても、毎月1冊までの本の音声ダウンロードが無料のため、損はしないサービス内容。僕も加入して試してみましたが、読みたい本の音声版のラインナップが充実していましたね。
気になる方は、まずは無料体験の30日間を使い倒してみるのがオススメです!
まとめ
仮想通貨に興味を持ち、「ビットコイン買ってみようかな」と思っている方にはぜひ読んでもらいたい本をご紹介しました。
仮想通貨投資を始める前に、3冊程度は読みやすい本から手にとって読んでみることをおすすめします。
3冊くらい流し読みでもよいのでみてみると、ざっくり仮想通貨の基盤技術であるブロックチェーンの仕組みや、仮想通貨が目指すべきところが分かってきますよ。
やはり、こうした背景を自分で理解して投資をすると、「自分事」として愛着をもって投資に取り組めます。
投資の神様ウォーレンバフェットも「自分のわからないものには投資をしない」という有名な言葉を残していますよね。
ぜひ、本で勉強しつつ、仮想通貨投資にチャレンジしてみてくださいね!

