こんにちは!Nori(@fx_nlife)です。

STEPN(ステップン)を今から始めるなんて遅い?
STEPNで、どんなアップデートがあったの?
まだ稼げる?
そんな疑問を解消します。



僕は投資歴15年のサラリーマン投資家です。
2月にSTEPNを始め、約1カ月で原資回収済み。
STEPNアプリを立ち上げない日はないほど、ドハマりしてますw
日本人に大人気となっているSTEPN。



しかし、僕はSTEPNの開発陣が長期で続くゲームにする仕組みづくりを頑張っているため、今後の復活に期待しています!
そんなSTEPNですが、2022年4月、6月、7月、8月と大規模なゲームアップデートが行われました!
本記事では、アップデートされた最新情報を中心にまとめています!
本記事を読むことで、STEPNの最新アップデート情報と、今後も稼げるのか?について理解が深まるはず。
それでは、さっそく見ていきましょう!
MovetoEarnアプリ初心者の方は、STEPN(ステップン)で稼いだコインを暗号通貨として受け取るために、今のうちに暗号資産取引用口座を用意しておきましょう。
STEPN(ステップン)はもう遅い?


結論、遅くないです!
なぜなら、世界中でユーザー数の伸びがまだまだ期待できるから。
一方、日本ユーザーは爆伸び後、バブルが弾けたような状態。
Twitterを見ると、STEPNの話題がたくさんでてきており、ゲーム内通貨の価格が暴落中のため、「もう参入は遅いんじゃ…」と思うかと。
しかし、STEPNユーザーは、現状、日本人が30%以上。
世界を見れば、まだまだユーザー数の増加が期待できるんですね。
今、STEPNを始めても稼げるの?
まだ稼げますw
ゲーム内通貨が暴落中のため、以前に比べれば稼げる額が少なくなっているものの、その分、初期投資に必要なNFTスニーカーの価格が安くなっているため、参入しやすい状況かと。



2か月後もユーザー数が伸びてるだろうと予測するなら、参入しても高い確率で元がとれるはず!
今はNFTスニーカーの価格が安いため、ダイエットしつつお小遣いを稼ぐくらいの使い方なら、失敗しても懐が痛まない環境かと思います。
雨でも「歩かないと..!」という気にさせられる #STEPN👟
— Nori@仮想通貨・サラリーマン投資家 (@fx_nlife) April 14, 2022
この魔力はヤバいw
お金稼げなければ、雨の日に隣駅で降りて歩こうなんて発想は絶対出てこないですよね😂
お金が絡むと、ダイエットも必ず成し遂げられそう😇 pic.twitter.com/StaN2XOjQt
STEPNの最新アップデート情報(22年8月)
2022年8月は、STEPNアプリの大規模アップデートがありましたね!
アップデート内容がこちら。
- Fusion Systemの導入
- ステータスの振り直し機能
- ミントスクロールの販売通貨がGMT→各チェーンの基軸通貨に
- レアスニーカー、双子、GME合成成功確立UP機能
- メンバーシップシステム
ざっくり言うと、GMTのユースケースがたくさん追加されたアプデです。



GMTアーンに向けた準備だと思われますね!
それでは、さっそく見ていきましょう!
Fusion System


「Fusion」機能とは、ベースとなる靴にもう1つの靴を合体させることで、ベースとなる靴の初期ステータスをUPさせることができる機能です。
ベースとなる靴に比べ、合体させる靴の初期ステータスが高いパラメータが、ベースとなる靴に引き継がれます。
「Fusion」するには、合体させる靴を1足バーンさせる必要がありますが、費用は不要!
初期ステータスを上げると、初期ステータスに対する割合で効果が発揮されるGEMの効果UPも図れます。
最強のステータスを持つ靴を作り込みたい方には、ニーズがありそうなアプデですね!
ステータスの振り直し機能


レベルアップの時に、ステータスへ割り振ったポイントの振りなおしができる機能です。
例えば、GSTを稼ぐために「Efficiency」にポイントを全振りしていたけど、今度はGMTを稼ぐために「Comfort」に振りなおしたい…なんてニーズにピッタリな機能かなと。
ただし、1ポイント振り直しをするためには、「2GMT」必要。
100ポイント振りなおしとなると、200GST(2.8万円、1GMT=140円の時)かかります。
ポイントを振りなおすか、1から靴のレベルアップに励んだほうか安上がりか、色々戦略がとれるようになるアプデですね。
ミントスクロールの販売通貨がGMT→各チェーンの基軸通貨に


従来GMTで販売されていた「ミントスクロール」が、各チェーンの基軸通貨で買えるようになりました。
例えば、ソラナチェーンのミントスクロールは「SOL」、BNBチェーンのミントスクロールは「BNB」、イーサリアム(APE)チェーンのミントスクロールは「ETH」で購入できるといった感じです。
レアスニーカー、双子、GME合成成功確立UP機能


GMTを使って、以下の確率をUPさせる機能が追加。
- レアスニーカーボックス入手確率
- 双子出現確率
- GEM合成成功確率
各々、確率を上げるためのレベルを上げることが可能です。
レベルを0から1上げるだけでも2000GMT (27万円、1GMT=135円)必要!!



確立UPは永久に反映されるものの、ちょっとお値段以上(高い)ですよね…
今のところ、資金に余裕がある方のための機能といった感じでした。
メンバーシップシステム


毎月定額を払う「サブスクリプションプラン」に申し込みをすることで、以下の特典が付与されます。
- VIP用のプロファイルタグ
- ミントスクロールの出現率2%UP
- GEM合成成功率3%UP
英語から読み取るに上記と想定できますが、意味合いが異なっている可能性があるので、参考情報として頂ければ。
8月17日時点では、まだバグがあるようで申し込み出来ず。費用が気になるところですね!
GMTが獲得できるスニーカー情報も
さらに、近日、GMTが獲得できるスニーカーがついに登場します!
詳細は、STEPNの「ホワイトペーパー」に追記されるそうですね。
STEPNの最新アップデート情報(22年7月)
イーサリアムレルム(APEレルム)が登場


ついに第3のレルム(チェーン)として、イーサリアムレルム(APEレルム)が登場!
イーサリアムで靴が買えます。
登場したてですが、7末までは10万円以上でNFTシューズが取引されていたものの、8月10時点では、0.3ETHと数万円に値下がりしてきてますね。



SolanaやBNBチェーンのこれまでの推移から考えると、イーサリアムチェーンもGSTと靴価格の下落がしばらく続きそうです…
初心者の方は、すでに靴の価格が暴落済みの「Solanaチェーン」や「BNBチェーン」から始めてみるのがオススメ!



暴落済みのため、NFTシューズに割高感がなく、リスクが限定されるためです!
HPシステムの導入


「HPシステム」が導入されました。
歩くとHP(ヘルスポイント)が減っていきます。
HPを回復させるには、「Comfortジェム」と「GST」が必要になったんですね…



またもやゲームシステムの改悪ですね…
いろいろと、コストがかかります…
減ったHPを放置すると以下のペナルティがありますよ。
- HP < 100% = スニーカーをマーケットプレイスに出品したり譲渡できない
- HP < 20% = スニーカーは、そのレルムでエネルギーを提供するために数えることができない
- HP=0、スニーカーで移動不可
Comfort 値のパラメーターがを高くすると、HPの減りが遅くなるんですね。
STEPNの最新アップデート情報(22年6月)
靴のバーン機能が実装


6月21日のアップデートから、靴のバーン機能が実装されました。
5足の靴を合成することで、レア度が1つ上の靴を1足生み出せます!
例えば、Commonの靴5足を合成すると、Uncommonの靴1足を生み出せるんですね。
さらに、新たに生み出した靴は、属性パラメーターが通常の靴よりも20%UPしているというオマケつき。
さらに、まれに2段階アップする可能性も!例えば、Commonの靴5足の合成でRare靴が生まれる可能性があるんですね。



靴を合成したいニーズが増えそうなアプデです!
チート対策
運動したように見せかける輩をこらしめる「チート対策」が導入されました。
「AIによるチート対策」を導入し、STEPNによる運動後、その運動が「人間」か「bot(不正)」かを判定する機能が追加!
運動が「bot(不正)」と判定されると、獲得したGSTがウォレットに反映されません。



実際に自分で歩いて運動したにも関わらず、「bot判定」されることもあるようです。
とはいえ、僕は20回以上歩いていますが、一度も「bot判定」されることなく、すべて「humana(人間)」の判定でしたw
ミントコストの変更
ミントコストが、約2倍に変更されています。



Mint0同士のミント費用は、「360GST+40GMT」です。
アプデ前のミント費用は、「200GST」だったため、ほぼコスト2倍に改悪。めちゃくちゃ高くなりました(泣)
GSTの価格によって変わるミントコストがこちら。


靴の供給を絞りたい運営さんからのメッセージですね。
それにしても、ミント費用がかなり高くなって改悪されてしまいました…
ミント後のクールダウン期間の変更
ミント後のクールダウン期間が、48時間(2日)→72時間(3日)に変更されました!



この変更も、靴の供給を絞りたい運営の意図を強く感じますね~。
ミントスクロールが導入


ミントをするために、「ミントスクロール」というアイテムが必要になりました。
1回ミントするには、この「ミントスクロール」が2つ必要なんですね。
「スクロール」は「巻物」の意味ですw。
「ミントスクロール」は、歩くことでドロップするミステリーボックスから入手できます。
マーケットプレイスから「GMT」で購入することも可能。



以前は、エネルギーを5以上消費しないと、ほぼミステリーボックスを入手できず。



ですが、アップデート後は、エネルギー2(靴1足持ち)でもミステリーボックスが入手できるようになったようです!
1足持ちの方でも、ミステリーボックスを拾う楽しみができたので、そこは朗報かと!
STEPNの最新アップデート情報(22年4月)


STEPNアプリで行われた2022年4月のゲームアップデート情報をまとめています。
以下、ざ~っと見ていきましょう!
BNBチェーン対応!


STEPNは、「Solana」と「BNB Smart Chain」の2つのチェーンに対応しました!
「BNBチェーン」が追加されたものの、これから始められる方は、「Solanaチェーン」で始めておけばOK。
なぜなら、「Solanaチェーン」で販売されているNFTスニーカーの価格が「BNBチェーン」よりも安いから。つまり、初期投資額が少なくてすみます。


BNBチェーンが追加されたものの、ひとまず「Solanaチェーン」が始めやすいですよ。
各チェーン間で、NFTスニーカーの共用や、「GST」、「GMT」といったコインの共有はできません。つまり、「Solanaチェーン」で買ったNFTシューズは、「BNBチェーン」では使えないんですね。



まずは、「Solanaチェーン」で始めてみるのがおすすめ!
SpendingとWallet間の送金手数料が必要に
ウォレット間の送金手数料として、0.1GST(10円ほど)がかかるようになりました。



以前は、送金手数料が無料でしたので、若干改悪ですね…
GMTの使い道が明らかに!
STEPNのガバナンス&ユーティリティートークン「$GMT」の使い道が明らかになりました!
使い道はこんなかんじ↓
- 靴のレベル上げ
- 靴のミント
- ミントスクロールの購入
- GST獲得上限値の引き上げ
- ステータスのふりなおし
- GEMアップグレードの確率UP
- シューボックスのレア確率UP
- 双子確率UP



このように、非常にたくさんありますw
GMTのユースケース(使い道)の発表後は、GMTが爆上げしていたんですよ!
▼STEPNの将来性にかけて、「GMT」を買っておくと化けるかも…▼


宝箱(ミステリーボックス)開封にGSTが必要に!
ミステリーボックスのレベルが1~10までになり、開封コストとしてGSTが必要になりました。
ミステリーボックスのレベルは10段階のため、かなり複雑化した印象。


例えば、レベル1やレベル2のミステリーボックスは、開封するだけで赤字の可能性が高いため、、開封ガチャ要素が追加されてますね。



このアップデートがあってから、僕はミステリーボックスを開けなくなりましたw
そもそも、どうやったらミステリーボックスを拾えるの?
1回の運動でたくさんエネルギーを消費する(長時間運動する)のと、スニーカーのLuckパラメーターを上げることで拾えます。
以下は過去の参考情報です…


計算のイメージがわかないですよね。
例えば、こんな感じです。
エネルギー5,ラック15の場合→5×15^0.3 = 11.2→Lv1を77%の確率で拾う
エネルギー3、ラック50 の場合→3×50^0.3=9.7→Lv1を14%の確率で拾う
ミステリーボックスを拾うためには、エネルギーの値が最重要。
エネルギーが5以上(靴3足以上かつ、うち1足はアンコモンシューズ)ないと、ほぼ拾えません。
初期費用をかけられない方は、ミステリーボックス拾いはスルーでOK!



「Luck」にパラメーターをふらず、「Efficiency」と「Resilience」特化でGSTを稼ぎましょう!
レベル5に上げるためにGMTが必要に
下記の表のように、節目となるレベル(Lv5、Lv10、Lv20)で「$GST」に加えて、「$GMT」が必要になりました。





アプデ前は、Lv29、Lv30へ上げるときのみ「$GMT」が必要だったため、改悪ですね。
2足の靴から新しい靴を生み出す「Mint」が可能となるレベルがLv5です。



僕が行っていた、Mintを繰り返す戦略の稼ぎが少なくなりました… 残念(泣)
とはいえ、「Mint戦略」はまだまだ有効です!
▼レベル上げやMintによる効率的な稼ぎ方を知りたい方は、【知らないと損!】歩いて稼げるSTEPN3つの攻略法をまとめ!も合わせてチェックしてみてくださいね。▼


今後のアップデート情報
以下の機能の実装が予定されています。
- パンダスキン
- SolanaとBNBチェーンのエナジー配分の変更
- 新チェーン(レルム)の実装



僕自身は、過去のブロックチェーンゲームとは異なり、STEPNが長く続くアプリになってほしいと、とても期待しています!
今後も、アプリのアップデート情報は要チェックですね!
まとめ


今後も、STEPNは続々とアップデートしていくでしょう!
まずは、アプデの度に更新されるSTEPNの説明書である「ホワイトペーパー」を、ご自身で内容チェックしてみると勉強になりますよ。
STEPNのDiscord(特に日本語コミュニティ)も最新情報が豊富なため、要チェックですね!
それでは、楽しいSTEPNライフを!
▼STEPNを始めるための「SOL」を安く買う方法も合わせてチェック!▼


▼STEPNの始め方は「STEPN」の始め方・やり方を解説!【稼ぐコツも】を合わせてチェックしてみてくださいね▼

